

-
英単語フラッシュカード
英単語フラッシュカード
大きなイラストで見えやすいA4サイズの英単語カードのセット
-
ストーリーボード
ストーリーボード(英語の紙芝居)
読み聞かせにおすすめのA3・A4サイズの英語の紙芝居
-
英単語スモールカード
英単語スモールカード
ゲームやグループ活動におすすめのトランプサイズの英単語カードセット
-
英語の歌(Music CD)
英語の歌(Music CD)
英語の歌詞になじみのあるメロディー♪楽しく歌おう!
-
無料ワークシート
無料ワークシート
ダウンロードしてご自由にお使いください。
-
小学校テキスト対応教材
小学校テキスト対応教材
小学校テキストに対応した教材
-
おふろシリーズ
おふろで楽しく英語を学ぼう!
-
FAXオーダーシート
FAXでご注文をされる方はこちらを印刷してご利用ください
Joy's COLUMN
Family Daycare 託児所
My son has started attending day care twice a week. He is three years old and will start Pre-Kindergarten in September. As a way to slowly adjust to school life, being away from home, and giving myself time to get some work done during the day, I decided it was necessary for my son and myself to put him in daycare. I also noticed that he's becoming a lot more interested in other children and needs the social stimulation he gets from spending time with other children his own age. My son's caregiver is a wonderful lady from Haiti who loves the outdoors and believes in a lot of free-play and healthy organic food for the children. She arranges trip to the zoo, botanical garden, farm and firehouse. 息子を託児所に週2回入れることにしました。 息子は3歳で9月からPre-Kindergarten (幼稚園)が始まります。 (アメリカは小学校に上がる前にPre-Kindergarten (Pre-K, 4歳児), Kindergarden(5歳児)があります。) 家から離れて学校生活に慣れる為と私が日中パートの仕事をこなす為に託児所に入れる必要があると感じました。 あと、最近息子が同い年の子供と遊びたがることからもタイミング的に託児所に預けるいいきっかけだと感じました。 託児所の方は外で過ごすのが大好きでヘイティーから移民した方です。 子供達の成長にとってたくさんの遊びとオーガニックで健康な食事大切だと考える素晴らしい保育士さんです。 毎週子供たちを動物園、植物園、農園や消防署など楽しい探検に連れてってくれています。