

-
英単語フラッシュカード
英単語フラッシュカード
大きなイラストで見えやすいA4サイズの英単語カード
-
ストーリーボード
ストーリーボード(英語の紙芝居)
読み聞かせにおすすめのA3・A4サイズの英語の紙芝居
-
英単語スモールカード
英単語スモールカード
ゲームやグループ活動におすすめのトランプサイズの英単語カード
-
英語の歌(Music CD)
英語の歌(Music CD)
英語の歌詞になじみのあるメロディー♪楽しく歌おう!
-
無料ワークシート
無料ワークシート
ダウンロードしてご自由にお使いください。
-
小学校テキスト対応教材
小学校テキスト対応教材
小学校テキストに対応した教材
-
単品フラッシュカード
1枚から買える英単語フラッシュカード
-
FAXオーダーシート
FAXでご注文をされる方はこちらを印刷してご利用ください
お買い上げ円以上で送料&代引き手数料無料
お買い上げ円以上
送料&代引き手数料無料
Joy's COLUMN
A Place for Everything & Everything In It's Place 整理整頓
My grandmother like to keep the house clean. Super clean. She had a saying, "A place for everything, and everything in its place." Which means that nothing was ever where it wasn't suppose to be. I like to keep things organized and pretty neat but my husband is the total opposite. He's very messy and can't organize to save his life. (But, at least he's trying.) I was wondering how my children would turn out. Would they be a neat freak, like their mother, or messy like their dad. My daughter, who is seven, has started to show signs of being more like me. Every night before she goes to bed, she'll organize everything (that her brother scattered while she was away at school) on her bed and tuck all her dolls under a blanket, or handkerchief, or towel, before going to bed. She still leaves her laundry on the floor but I have high hopes. 私の祖母はいつも家が綺麗でした。 彼女の口癖は「整理整頓(a place for everything and everything in its place)」(直訳すると「全てのものに正しい場所あり、全ての物が正しい場所に置かれている」でしょうか。) つまり全てのものが常に決まったところに置いてありました。 私もどちらかと言えば綺麗好きな方ですが、夫は正反対です。 夫は散らかしっぱなしで全く整理整頓ができない人です。(ただし、最近は努力はしているようです。) 子供達がどちらに似るか前から気になってました。私の助け人になってくれるか、父親のように「散らかし魔」に育つか。 娘は7歳になり最近私に似てきたかなと思うようになりました。 毎晩寝る前に(日中弟に散らかされた)ベッドのものを整理し、お人形さんをみんな丁寧に毛布、ハンカチやタオルの下に寝かせてから就寝するようになりました。 まだ、洋服は床に脱ぎっぱなしですが、将来私に似ることを祈ってます。