学校では教えてくれないおもしろ英語

Cheers!

エイゴキッズイチバ指導者向け子ども英語教材販売・通販無料おもしろい英語表現

"Cheers!"お酒の席で時々耳にしますよね。「かんぱーい!」という意味です。でもこの言葉実は他の意味もあるんです。

英語で乾杯は"Cheers."と言います。
でもこの"Cheers."ってイギリスやオーストラリアでは"Thank you."の代わりにも使います。
実際に友人が、お礼を言う際に"Cheers mate."と言っているのをよく耳にします。

乾杯もありがとうも"Cheers."なんて便利ですよね。
例えばこんな感じの会話もありえます。

バーで友達が自分のためにビールを持ってきてくれました。 Here's your beer. Cheers mate. No worries. Let's have a beer! Cheers mate!

Bさんは"Cheers mate."としか言ってませんが、 はい、君のビール。 ありがとう。 どういたしまして。さあ、飲もう! 乾杯!

ちゃんと会話が成り立ってますね。
ほんと便利な言葉です。

I have a black eye.

エイゴキッズイチバ指導者向け子ども英語教材販売・通販無料おもしろい英語表現

みなさんは目の色は何色かって誰かに聞かれたらどう答えますか?黒い瞳を持ってる人は特に、
私の目は黒色だよ→"I have a black eye."なんていう風に答えませんか?

"I have a black eye."と言ってしまったら、相手から心配されるかもしれません。 実は"black eye"とは(打たれてできた)目の周りのアザという意味なんです。

なので”I have a black eye.”と言うと、目の色の話ではなく、 「私の目は黒色だよ。」 「私殴られたのよ。」 という意味になってしまい、ちょっと空気が重くなるでしょう。

ちなみに、瞳の色の違いは、瞳孔(私たちが普段「黒目」と呼んでいる部分)の周りに見える、虹彩に含まれるメラニン色素の量によって変わってくるそうです。 メラニン色素が多い順に、黒→茶色→グリーン→グレー→ブルーの瞳に見えるそうです。

では目の色が何色かを聞かれたら何と答えればいいでしょうか?日本人の大半がブラウンに属す瞳の色を持っていますので What color are your eyes? 君の目は何色? I have dark brown eyes. 濃い茶色だよ。 こう答えるといいでしょう

athlete's foot

エイゴキッズイチバ指導者向け子ども英語教材販売・通販無料おもしろい英語表現

"I have athlete's foot."と言われて、どういう意味かわかりますか?athlete's foot(アスリーツフット)って単純に考えれば、スポーツ選手の足って事でそれを自分は持っていると言っているのだから、「たいそうな足をお持ちなんだな」と思ってしまいませんか?

"athlete's foot"とは、実は「水虫」という意味なんです。なぜ水虫をスポーツ選手の足というのかというと、運動していると足が蒸れやすく水虫になりやすいからだそうです。なるほど!確かに・・・。

なので”I have athlete's foot.”と言われたら、自分の足の自慢話ではなく、 「私の足はアスリート並みに鍛えられているの。」 「私殴、水虫なの。」 というちょっとした告白か悩み相談なのです。

その場合は、 "Do you need me to go to the docter with you?" 「病院に一緒についていこうか?」 と優しく言ってあげましょう。

間違っても、 "I want get that too." 「私もアスリートの足になりたいな。」 なんて言わないようにしましょう!

無料ワークシート

Joy's COLUMN

Music CD トラック一覧

学校では教えてくれないおもしろ英語

クリスマス特集

イースター特集

ヘルプ・ガイド

インフォメーション

その他のサービス

ゲーム(Free)

掲示物・ポスター(Free)

季節のもの(Free)

ワークシート(Free)

ぬり絵(Free)

賞状・スタンプカードなど(Free)

ハロウィンブログ

カレンダー
  • 今日
  • お休み

お問い合わせはTEL・FAX・MAILで受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL 052-739-5566
(平日10:00~18:00)
FAX 052-739-5566
(24時間受付OK)
MAIL info@eigokidsichiba.com

ページトップへ