

-
セット商品
英単語フラッシュカード
小学校の各教科書対応。幼稚、保育園で使いやすいセット商品
-
英語教材
英語教材
フラッシュカード、ストーリーボード等授業で使いやすい教材
-
セミオーダー教材
セミオーダー教材
学校や生徒に合わせて教材をセミオーダーできます
-
オンデマンド商品
オンデマンド商品
各種印刷物を小ロットで作れます、塾やクラブなどのオリジナル用に最適です
-
無料ワークシート
無料ワークシート
ダウンロードしてご自由にお使いください。
-
イラストダウンロード
英単語フラッシュカードとイラストがダウンロードできます
-
FAXオーダーシート
FAXでご注文をされる方はこちらを印刷してご利用ください
-
エイゴキッズイチバ
エイゴキッズイチバ
楽しい授業作りのお手伝い
Let's Try! 1 対応パックの単語一覧はこちら Let's Try! 2 対応パックの単語一覧はこちら
サイズ
A4サイズ(210mm×297mm)
商品内容
英単語フラッシュカード506枚、単語一覧表、ケース
商品説明
小学校英語の教科書"Let's Try!1,2"に対応した英単語フラッシュカードです。「レッツトライ1対応パック」と「レッツトライ2対応パック」を一つにした物です。商品内容、価格共に差はありません。
カードサイズの「【英単語スモールカード】Let's Try!1・2対応パック」はこちら

【Let's Try!対応パック】は、エイゴキッズイチバが小学校英語教材"Let's Try!"を読み込んで作成した英単語フラッシュカードのセットです。"Let's Try!"付属カードの英単語はもちろん、 実際の授業の流れを想定しながらエイゴキッズイチバが独自に英単語をピックアップしました。 "Let's Try!"に載っているイラストや単元目標を考慮し、「授業がより充実する!」と判断した英単語をフラッシュカードにしています。
例えば、"Let's Try!"では「好きなものや嫌いなもの」について話す単元があります。そこで語彙に幅を持たせ、子どもたちが考える時の手助けになるように、教科書では扱われていないけれど、子どもたちに馴染みのある食べ物のフラッシュカードを数点追加しました。具体的には、日本語の発音が英語と似ていたり、聞いたことがある英単語、子どもたちがよく好んで食べそうなもの、例えば"curry and rice(カレーライス)"や"potato(じゃがいも)"などを追加しました。

"Let's Try!"を使う3・4年生は、まずアルファベットに慣れることが目標ですので、【Let's Try!対応パック】の全てのフラッシュカードには、イラストを挟んで上部に小文字、下部に大文字のスペルを載せました。フラッシュカードを見た子どもたちはイラストから目線を上下にずらすだけで、簡単に大文字・小文字を確認することができますので、まだ英単語を読むことや書くことができなくても、アルファベットの形を認識できるようになるでしょう。
"Let's Try!"で複数形を扱った英単語は、単数形フラッシュカードの裏面に複数形のイラストとスペルを載せました。複数形の語末の"s"("es"または"ies"の場合もある)の部分を、分かりやすく赤文字にしてありますので、
「物の数が増えるとスペルの最後に"s"がつくんだ」
と違いがあることを視覚的に認識させることができます。子どもたちが複数形を理解したり、それを教える必要はありませんが、"I like apples."のように自然な英語を授業で使うことができます。初期の段階で自然な英語に慣れておくと、後の英語の上達につながるでしょう。
商品説明
小学校英語教材"Let's Try!"に対応した英単語フラッシュカードのセットです。"Let's Try!"付属カードの英単語はもちろん、実際の授業の流れを想定しながら、先生方の立場に立って考え、エイゴキッズイチバが独自に英単語をピックアップしました。エイゴキッズイチバのフラッシュカードは、小学校で長年指導してきた英語教育のプロであるネイティブスピーカーの監修のもと、芸術工学学士号を持つ専属イラストレーターが、英単語の意味や使い方を正しく理解した上で分かりやすいイラストを描いています。
商品仕様
製品名: | レッツトライ1・2対応パック |
---|---|
型番: | EKIFC_LT12 |
メーカー: | エイゴキッズイチバ |